初心者10
2003-06-14 01:03:14 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
mpeg2のファイルを読み込むにはどうすればよいのでしょう?
VFAPIプラグインの設定画面ではCyberlink MPEG2 Decoder がリストアップ
されているのに、音声しかにんしきしてくれません
初心者10
2003-06-14 01:56:44 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
このプログラムはmpeg2を読み込めないんでしょうか?
残念です
qqq
2003-06-14 03:00:37 ( ID:airans/uf.m )
[ 削除 / 引用して返信 ]
FAQな問題ですが、TMPGEncでMPEG-2を読み込むにはユーザーが
読み込むための環境を作る必要があります。
CyberLinkデコーダは、PowerDVDのバージョンによって読み込みに制限
が掛かります。とりあえず、ここhttp://www.tmpgenc.net/j_main.htmlの、
「TMPGEnc2.57の仕様変更におけるご注意点」と、No.5572やNo.10251等
を参考にしてみてください。
のりまき
2003-06-14 03:17:26 ( ID:bzodsbcouow )
[ 削除 / 引用して返信 ]
上部の注意書きの部分にFAQへのリンクがあるといいですね。
初心者10
2003-06-14 06:28:41 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
デコーダはまるもつけてだめだったので関係ないようです。
何度もインストールしなおしたり、再起動したりで結局読み込めるように
なったのですが、OSの画面のプロパティで、
効果/ドラッグ中にウインドウの内容を表示する
をoffにするとOK。もどすとまた不具合再現します。フリー版も有料試用も同じ。
Windows2k Athlon 2000+ G450 1280*1024 16ビットカラー 85Hz
なんでこんなことになるのかさっぱりわかりませんですね。
使う前に疲れてしまいました。
同上
2003-06-14 06:35:03 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
と思ったらまただめです。
なんじゃこりゃ
ああ
2003-06-14 06:58:03 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
わかった。メディアプレーヤーを立ち上げておけば大丈夫なんですね。
qqqさん 情報ありがとうございます。
でも別のマシンではこんなことにはなっていません。
いろいろ違うのでどれがどう影響してるのかさっぱりですが、
デコーダはやっぱりPowerDVDのものです(バージョンは同じもの)
い
2003-06-14 07:23:50 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ところで、なぜ外部のデコーダに頼るようなバカな作り方をしてるんでしょうか>開発者
理由が知りたいですね。
エンコードできるならデコードできそうなものなのに。
というか、ほかのプログラムに依存しているようなものを有償で売りに出す神経が
信じられません。
釣られ師
2003-06-14 09:11:36 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
馬鹿はお前だ、この文盲が。
Readmeに「これは AVI 形式の動画を MPEG-1/2 に変換するソフトウェアです。」
って書いてあるだろ? mpeg2はおまけ対応なんだよ。
qqq
2003-06-14 09:14:32 ( ID:airans/uf.m )
[ 削除 / 引用して返信 ]
とりあえず紛らわしいから、同じHN使いましょうよ。
MPEG-2読み込みはサポートしてませんよ。気持ちは分かるけど。
ユーザーが読み込むための環境を作るのです。難しいですよ。
>というか、ほかのプログラムに依存しているようなものを有償で売りに出す神経が
>信じられません。
他の全ての形式を読み込む場合でも、windows上の他のプログラムに依存してますが。
これはTMPGEncだけじゃなく、全てのソフトに共通ですよ。
実証したければ、あなたのOSから他のプログラムであるDirectShowを削除してみてく
ださい。他の形式も読み込めなくなりますから。
u
2003-06-14 11:11:43 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
いまどきエンコードしていないAVIをソースに、なんてむちゃいわんでください。
メインストリームはMTVでキャプったmpeg2か、ほかの編集ソフトでエンコしたmpeg2か、
はたまたハイブリッドレコーダで作ったDVD(-R,RAM)のmpeg2じゃないんですか?
市販のDVD割って作るひとは相手にせんでもいいでしょうが。
とにかくソースは mpeg2 ですよ。
外部というかOSについてる機能を前提に作るのは当然ですが、掲示板をあちこち
探し回ってやっと見つかるようなフリーのソフトウェアとか、別途金を出して
買ったソフトに依存するようなものは、「箱に入れて売る商品として」は
手の抜きすぎ、購入意欲激減です。
フリー版については文句いいませんよ。
u
2003-06-14 11:14:06 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ソースにDV AVI 追加 (w
qqq
2003-06-14 11:53:31 ( ID:airans/uf.m )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>いまどきエンコードしていないAVIをソースに、なんてむちゃいわんでください。
素でMPEG-2読み込めないのは仕様ですから。それを承知で使ってるんでしょ?
>外部というかOSについてる機能を前提に作るのは当然ですが、掲示板をあちこち
>探し回ってやっと見つかるようなフリーのソフトウェアとか、別途金を出して
>買ったソフトに依存するようなものは、「箱に入れて売る商品として」は
>手の抜きすぎ、購入意欲激減です。
ライセンスMPEG-2デコーダ搭載のエンコーダーは高い金払えば他にありますよ。
それでもTMPGEncを使ってる理由は何?画質のよさ?使い勝手?無料だから?
無理して使ったり、買うことないと思いますよ。
茸
2003-06-14 12:01:16 ( ID:ctxfhyedyoa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
どこにも有益な情報のないただの荒らしなのでこのスレ
糸冬了。
DeN-ka
2003-06-15 02:59:03 ( ID:ozlmuzutwjo )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そもそもMPEGを生成できるキャプチャーボードやソフトを使っているるのなら
それで取り込み(&出力)するさいに、目的のサイズのMPEGを作らないでTmpgENCで
出力する理由があるのでしょうか?
一度、MPEGにしてさらにMPEGで再圧縮すると画質の劣化が顕著に現れると思ういます。
まぁ外部のデコーダーを使うことに関してはかまわないと思うのですが、
Cyberlinkのデコーダーをアップデートすると使えなくなる・・といった問題に対して
対処やサポートFAQに乗っていないのはどうかと思いますが?
(動作保証していないとはいえどもまったく未掲載なのは製品として問題有りかと。)
釣られ師
2003-06-15 12:41:51 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そもそも、ハードメーカー、ソフトメーカーの意図する使い方じゃ
無いのですよ。エンコードし直すっての。
最初からDVD規格に適合した形で、ハードエンコード録画、で、
DVD-R等に焼く、ってのがハードメーカーの意図した使い方。
つか、編集したりして、エンコードしたいって人は、DVキャプチャを
買えばいいんですよ。
・・まぁ、mpeg2なボードしか持ってない場合でも、例えばMTV系なら、
ゼータドライバとか、FETHER入れれば、AVIでキャプチャ出来る訳で、
mpeg2に対応しなければならない、とは思えず。
個人的には、そんな機能を搭載する余力が有るなら、速度向上の
ための最適化とか、その辺に力を回して欲しいと思うわけだが。
qwert
2003-06-16 00:16:10 ( ID:lw6iwt3ogto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
何でmpeg2読み込み機能が不要という意見があるのか不思議だ。
料金の引き上げ無しで、他の機能が犠牲にならず、
簡単にmpeg2読み込みが可能ならば素晴らしいではないか。
そうは思わないのかねえ。
qwert
2003-06-16 00:18:51 ( ID:lw6iwt3ogto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>mpeg2読み込み機能が不要という意見があるのか不思議だ。
訂正
⇒mpeg2読み込み機能搭載について消極的な意見があるのか不思議だ。
趣旨が違うのでよそでやってくれ
2003-06-16 00:47:38 ( ID:jggzxdwrwxh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>なぜ外部のデコーダに頼るようなバカな作り方をしてるんでしょうか>開発者
といい
>料金の引き上げ無しで、他の機能が犠牲にならず、
>簡単にmpeg2読み込みが可能ならば素晴らしいではないか。
>そうは思わないのかねえ。
といい、ただの荒らしにしか思えんが。(釣りか?)
仕様(機能)を理解もせずに使っているほうがバカなような気もするが
→仕様についての話は、要望で出すべきではなかろうか?
qqq
2003-06-16 00:50:36 ( ID:airans/uf.m )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>簡単にmpeg2読み込みが可能ならば素晴らしいではないか。
私も同感です。無料版での搭載はライセンス問題で現状の規約では無理ですが、
有料版では、特典(MPEG-2無制限出力同様)として内部デコーダ
が搭載されれば鬼に金棒ですね。搭載予定があるらしいので期待してます。
qwert
2003-06-16 01:04:05 ( ID:lw6iwt3ogto )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>ただの荒らしにしか思えんが。(釣りか?)
そんなつもりは無いよ。
>仕様(機能)を理解もせずに使っているほうがバカなような気もするが
仕様(機能)を理解を理解した上でさらに高機能になってほしいと言ってるのだよ。
あんただって手間無しでmpeg2読み込み機能があったほうがいいと思うでしょ。
>仕様についての話は、要望で出すべきではなかろうか?
既に出ていたんではなかったかな。
ここのレスを開発者の目にとまったならこんな要望があると理解してくれるだろう。
要望スレ以外の要望は受け付けないという人たちでもあるまい。
かず01
( Home )
2003-06-16 01:14:49 ( ID:wwmusm/jnek )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> mpeg2読み込み機能搭載について消極的な意見があるのか不思議だ。
実際、TMPGEncに自前のMPEG-2デコーダを搭載する予定はあるそうですが、Sonyや、Ligos、CyberLinkなどのDirectShow経由で読み込む他にも、まるも製作所の「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」という良いTMPGEnc用MPEG-2プラグインが既にありますので、早急に自前のMPEG-2デコーダが必要だという意識がないのだと思われます。
ただ「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」は、雑誌等でもあまり紹介されていないのか、雑誌の特集記事等で動画作成を初められた方の多くは存在を知らないというのが問題ですね・・・
しかし、ある程度慣れた人の間ではMPEG-2読み込みの定番?として有名な「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を、なぜ記事中で紹介しないのでしょうかね?
(もしかして、記事を書いている人間自身が知らないのだろうか?)
色々と問題の多いDirectShow経由のデコーダや手間がかかるDVD2AVIを使うよりも、簡単で良いと思うのですけど・・・
今では、DirectShow経由のデコーダを使うのは、音ズレを補正する為とかの特殊な事情がある時くらいか、初心者くらいですから・・・
ここのリンク集でも、便利なプラグインとして「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を紹介すれば良いのに、と思うのは私だけでしょうか?
qqq
2003-06-16 01:27:39 ( ID:airans/uf.m )
[ 削除 / 引用して返信 ]
<趣旨が違うのでよそでやってくれ様>
>→仕様についての話は、要望で出すべきではなかろうか?
無料版でのMPEG-2デコーダ搭載要望は、ライセンスが絡む為、
要望の範疇にすらならないでしょう。
<qwert様>
>ここのレスを開発者の目にとまったならこんな要望があると理解してくれるだろう。
>要望スレ以外の要望は受け付けないという人たちでもあるまい。
同上です。
<開発様>
ここhttp://www.tmpgenc.net/j_main.htmlの、
「TMPGEnc2.57の仕様変更におけるご注意点」中の、
「確実に特定のデコーダを操作できるようになるため、安定性が向上します。」
は現状では動作が一致していないと思います。
注意点として一言付け加えるか、訂正・更新すべきではないでしょうか?
釣られ師
2003-06-16 01:34:39 ( ID:yxgdzsaiew. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
うち、mpeg2なキャプチャボード使ってるけど、mpeg2読み込みは必要と
思わないけど。DVD2AVIなり、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inなり、ちゃんと
対処出来てるし。
今更そんな機能が付いたとしても、それによるエンバグを考えると、
なんつーか、不要って感じだったり。
まぁ、個人的に思うのは、mpeg2キャプチャボードを持ってる人は、
普通、バンドルされてる編集ソフトを使ったりするんで、TMPGencに
mpeg2読み込みが無いとかどうこう文句言うってのは、mpeg2キャプチャ
ボードすら持ってない、DVDリッピング厨のアニヲタとしか思えない
訳なんですけどね。あ、余分でしたか。
ぢん
2003-06-16 15:26:24 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>うち、mpeg2なキャプチャボード使ってるけど、mpeg2読み込みは必要と
>思わないけど。DVD2AVIなり、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inなり、ちゃんと
>対処出来てるし。
>今更そんな機能が付いたとしても、それによるエンバグを考えると、
>なんつーか、不要って感じだったり。
オレはTMPGEncPlus使いだけど、PlusにMPEG2読み込みが追加されても、使うかどうかは判らないっすねぇ。
同じく、DVD2AVIやMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで間に合ってるし。
まぁ、正規のデコーダライセンスが有る、って意味ではその方が良いのかも知れんけど。
後は、実際に実装されてからのデコード画質&スピード次第っすね。
何にしてもPlus専用か、TMPGEncでも使えるけど別途有料、とか成るはずなんで、ココじゃなくてペガシスサイトでの話に成っちゃうけどね。
>まぁ、個人的に思うのは、mpeg2キャプチャボードを持ってる人は、
>普通、バンドルされてる編集ソフトを使ったりするんで、TMPGencに
>mpeg2読み込みが無いとかどうこう文句言うってのは、mpeg2キャプチャ
>ボードすら持ってない、DVDリッピング厨のアニヲタとしか思えない
>訳なんですけどね。あ、余分でしたか。
違法行為関係はちゃんと確認せんと、揚げ足取り屋から叩かれるよ、昔のオレみたいに(んで、確認しただけでも叩かれるんだから、困ったモンだが(w)。
最近はDVDレコーダとかDVHSからのMPEG2読み込みも多いよ。
かく言うオレも、MPEG2キャプチャカードやMPEG2編集ソフトは持って無いけど、DVHSデッキは有るからDVHSキャプチャしたMPEG2 PS(MPEG2+mpa)をDVD2AVI経由でTMPGEncに読ませてエンコしてるし。ダチはPanaのHS1だったかで録画したVRO(MPEG2+AC3音声)をエンコソースにしてるし。
今だと、DVDレコーダーで録画したVobをソースにすることもあるしね。
u
2003-06-16 18:56:35 ( ID:exnetmkanda )
[ 削除 / 引用して返信 ]
意外に盛り上がっていますね(笑
有償版に独自のデコーダを積む計画があるのならそれに期待したいです。
と言っても、いろいろ調べていろいろ方法があることもわかったので、
すぐに必要と言うわけではなくなってしまいましたが。
本当は「エンコード」なんていう面倒くさい作業はやりたくないし、
はっきりいって細かい原理や圧縮フォーマットに興味はないんですよ。
でも、無駄にサイズの大きいファイルを適正に圧縮するとか、音声や画質を
補正するとか、あるいは切った張ったもろもろの編集をした場合には
どうしても「エンコード」をしなければならない。
エンコを何度もやればどんどん画質劣化するから、途中経過はなるべく
レートを上げてやって、可能なときは無圧縮AVIファイルとか使って、
普通はそんな巨大なものは扱えませんが、最後にぎりぎり狙ってエンコ
するしかない。
いやな作業をなるべく意識しないで、できるだけ快適に、お任せでうまく
さばいてくれるソフトウエアの登場に期待しています。
nw4009
2003-06-18 12:36:29 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ライセンス料を支払わずPEG2デコーダーを配布することは、他者の知的所有権を侵害する違法行為です。このようにして配布されてソフトウェアの使用方法を掲示板で紹介することは、違法行為を助長することになるとおもいます。リッピングと同様、排除されるべきだとおもいます。
qqq
2003-06-18 19:56:55 ( ID:ntqej1o.6jm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
<nw4009さん>
>ライセンス料を支払わずPEG2デコーダーを配布することは、他者の知的所有権を侵害する違法行為です。
TMPGEncで公に対応しているMPEG-2デコーダー、
Ligos(LSX-MPEG Player)、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In(まるも製作所)は、
無料で配布されてます。これを配布することや、使用することは違法ですか?
>このようにして配布されてソフトウェアの使用方法を掲示板で紹介することは、違法行為を助長することになるとおもいます。リッピングと同様、排除されるべきだとおもいます。
CyberLinkのMPEG-2デコーダは、ライセンス料を支払わないとレジストリされません。
ライセンス料を支払った、且つTMPGEncで対応しているMPEG-2デコーダがアップデート
によって動作しなくなった原因を知ることや、その回避方法を提示することは違法行為
を助長することにはならないと思います。
nw4009
2003-06-18 20:37:08 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
CyberlinkやLigosは市販品の一部ですから、正当なライセンス料を支払ったと推測しております。
DVD2AVIは極めて怪しげです。この「怪しげ」というのは、MXで手に入れた動画が怪しいのと同等と思っています。もしかしたらDVD2AVIの作者は自腹を切ってMPEG-2デコードのライセンス料を支払っているかもしれない、もしかしたらMXで配布している動画は正当な再配布のための対価を著作権者に支払っているのかもしれません。でも、そんなこと誰も信じないですよね。
まるも製作所のMPEG2プラグインはどうでしょう。私は使ったことはとありません。怪しげに見えますが、これに関しては判断しかねます。
MXで手に入れた動画の処理方法を尋ねたらツマハジキにあう掲示板で、堂々とDVD2AVIで間に合っているとはいかがなものでしょうか。
qqq
2003-06-18 21:56:03 ( ID:ntqej1o.6jm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
他の質問内容の適正については置いといて、
>DVD2AVIは極めて怪しげです。
とすると、用途は様々でしょうが、TMPGEncがその怪しいDVD2AVIで生成した.D2vや、
各種MPEG-2.mpgを読むためのプラグインを登録できること事態が怪しいということに
なりませんか?
nw4009さんは、
「ライセンス料を支払わずPEG2デコーダーを配布することは、他者の知的所有権を侵害
する違法行為です。」と述べた後に、
「まるも製作所のMPEG2プラグインはどうでしょう。私は使ったことはとありません。怪しげに見えますが、これに関しては判断しかねます。」と言ってます。
まるも製作所のMPEG2プラグインは、作者が自腹を切ってMPEG-2デコードのライセンス
料を支払って無料配布しているかもしれないと言う意味ですか?
nw4009さんのコメントを見て、MPEG-2デコーダ使用についての許容性について少し疑問
になりました。作者やメーカーの意見を聞くなり、ライセンスに関してもう少し勉強し
てみます。
流れ者
2003-06-18 23:45:51 ( ID:sys8jafxvjg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まるも製作所のMPEG2プラグインについては、
「MPEG2デコードに関するライセンスで研究目的用であれば無料公開可能」であることを茂木氏ご自身が確認されています。
MP3ライセンスと似たようなものですね。
ただし「再配布禁止」の条項があるためAvisynth用のインターフェースを持ちません。
これはAvisynthがGPLライセンスであり、GPLは「「再配布禁止」を禁止」しているため
MPEG2デコードに関するライセンスと並立できないためです。
一時期茂木氏はMPEG2エンコーダに関してもプログラミングする意欲があったようなんですが、
どう調べても「MPEG2エンコーダの無償無期限配布」が違法=不可能であることがわかり、断念されました。
以上のことは茂木氏の日記を読めばわかることです。
けしてまるも製作所のMPEG2プラグインは違法なソフトではありませんよ。
流れ者
2003-06-18 23:56:02 ( ID:sys8jafxvjg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>qqqさん
>D2vや、各種MPEG-2.mpgを読むためのプラグインを登録できること事態が怪しいという
>ことになりませんか?
売り言葉に買い言葉で書いてしまったのかもしれませんが、一応説明しますと
.d2vや.aup、また茂木氏のプラグインなどはすべてVFAPI経由で読み込まれます。
VFAPIは堀氏が開発された動画編集用アプリケーションインターフェースです。
VFAPIはフリーとして公開されており、VFAPIを入出力としてもつソフトウェアは誰でも自由に堀氏の許可なく開発・配布することが許されています。
TMPGEnc側に怪しい点などありませんよ。
nw4009
2003-06-19 02:03:59 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>qqqさん
>各種MPEG-2.mpgを読むためのプラグインを登録できること事態が怪しいということに
TMPGEncは違法ではないと思います。(流れ者さんと同意見)
外部インターフェイスがあることが違法だとしたら、
ソフトウェアは成り立ちません。
>まるも製作所のMPEG2プラグインは、作者が自腹を切ってMPEG-2デコードのライセンス
>料を支払って無料配布しているかもしれないと言う意味ですか?
私は、このプラグインを使ったことがないので、判断出来ないという意味です。
>流れ者さん
日記までは見ませんでしたが、ダウンロードして利用条件等を読みました。
コメントしてくださったとおりであれば、研究目的なら合法となるのですね。
ただ、利用者が本当に研究目的(試験目的)で利用しているのかは怪しいものです。
利用条件に作者の免責条項がありますので、ライセンス違反が問題となった場合は
利用者の責になります。ある意味DVD2AVIより危険です。
(もし、訴訟になったときに、この免責条項が有効かは不明ですけど)
ただ、この掲示板ではソースにはプライベートなことを問いただすまでに厳密、
デコーダーライセンスは無頓着です。釣り合いがとれていません。
私は、どちらかというと、ソースに対して厳しすぎると思うのですがね。
xxx
2003-06-19 02:39:41 ( ID:5r/fkf3e8h. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私はこの問題に関して特別な知識はもっていないんですが、常識で考えて
この試験目的には疑問を感じます。
(1)まず、このソフトが公開されてから既に3年が経とうとしています。
製品化の前提とかで動作確認目的だったら試験期間があまりにも長すぎます。
(2)配布者の研究者のための材料というのであれば、すでにMPEGの公的なwabサイトで
配布されています。無関係な人間が別に提供する必要は感じられません。
(3)実質的に利用者に無料でMPEG2デコード方法を提供しており利用者を制限していません。
制限するなら、メールで身元、利用目的を明らかにした人だけに配布する等すべきです。
(4)この茂木氏は、MPEGの学会に加入している研究者か大学とかの教育機関や企業の研究者
なんでしょうか。研究成果を論文等で報告する目的なんでしょうか。
そうでなければ、何の研究目的なんでしょうか。
(5)バグ報告や要望など内容を見るに、明らかに研究目的とは思われない使われ方を
していると思われる人にたいして、何の注意も与えていないと思われますが、
どういう考えからなんでしょうか。
ちょっと考えただけで疑問が山積みです。
私にもあやしいソフトに見えます。
茂木
2003-06-19 03:13:19 ( ID:thnwefq7h0a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
一部に誤解があるようなので、MPEG-LA と MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の
関係について立場を表明しておきます。
TMPGEnc 関係者の皆様、私事でこの BBS を使用することをお許しください。
まず、私(茂木和洋)は MPEG-LA とのライセンス契約は結んでいません。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In は MPEG-LA を無視して、MPEG/MPEG-2 特許の
保有者からの許可を得ずに作成・配布しているものです。
ただし、日本国特許法第69条には次の条文が存在します。
「特許権の効力は、試験又は研究のためにする特許発明の実施には、及ばない。」
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In は、この「試験目的での特許の実施」に適合
する(と私が判断した)利用条件を設定して、配布しています。
(「研究目的での特許の実施」は主張していません)
実際に裁判になる可能性は低いとは思いますが、特許保有者からの訴訟を
受けた場合は、何とか配布停止や賠償の支払いをせずにすむ形で決着がつ
くのではないかと予想しています。
万が一、訴訟の結果、賠償等を支払うことになった場合でもそれがユーザに
およぶことは(特許侵害は特許物の作成・頒布)ありません。
ただし、バイナリミラーの作成や、雑誌などの付録 CD への収録が行われて
いた場合、ミラーサイトや収録された雑誌社も同様に特許侵害で訴訟を
受ける可能性がある(また、試験目的の範囲を超えるという評価がくだる
可能性がある)ため、一応 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In は利用条件にバイ
ナリ再配布の禁止を加えています。
# このために、GPL との互換性は失われています。
改変後の配布に関しては、改変者が全責任を負うという前提で一切制限は
かけていません。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の状況については以上です。
MPEG-LA との関係について要約すると
・茂木和洋は MPEG-LA とのライセンス契約していない
・MPEG-LA が試験・研究目的での特許実施を許可しているわけではない
・特許法が試験目的での特許実施を許可している
・MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In は特許法の「試験目的での特許実施」
に適合する利用条件を設定して配布している
・ただし、実際に「試験目的での特許実施」として認められるかどうかは
裁判になってみないと判らない
以上です。
---
以下余談です。
特許法的には「試験目的」であれば MPEG-2 のエンコーダも作成・配布は
可能です。私が MPEG-2 エンコーダを作成できないのは、仕事の都合で
署名した NDA のためです。
xxx
2003-06-19 03:34:28 ( ID:5r/fkf3e8h. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
茂木さん、率直な見解を聞かせていただいてありがとうございました。
でも、この『試験又は研究のためにする特許発明の実施には、及ばない』
とは、公開された特許内容が妥当なものか、本当に意味があるのかを
検証するために個人的に実施するものを言うと思います。
例えば、磁気を発生させて浮遊する乗り物という特許かあったとして
本当に記述されている内容に妥当性があるのか実験してみるとか
それをベースにした別の発明を行うのにその特許を使わないと検証できないだとか。
私には、この試験目的というのはただの言い訳でしかないと思えます。
上の私の疑問に正当な回答ができますか?
でも、あなたも自分の正当性を信じておられずに居るということはわかりました。
ただ実際問題として揉め事にはならないと思っているだけなわけですね。
qqq
2003-06-19 03:42:32 ( ID:ntqej1o.6jm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
<nw4009さん>
>私は、このプラグインを使ったことがないので、判断出来ないという意味です。
了解いたしました。私はライセンス問題について曖昧な知識を持ったまま使用してます
ので、意見を頂けたことに感謝します。
>ただ、この掲示板ではソースにはプライベートなことを問いただすまでに厳密、
>デコーダーライセンスは無頓着です。釣り合いがとれていません。
>私は、どちらかというと、ソースに対して厳しすぎると思うのですがね。
ソースについての違法性を問うことが、そのソースを読み込むための手段、特にここで
言う無料MPEG-2デコーダの使用・操作方法について問うことよりも意識が高い、という
こととして反映されている結果なのではないでしょうか。私を含め、無料MPEG-2デコー
ダ使用時の注意事項についての意識が無いままに使用している方が多いのだと思います。
疑問については同感します。
*無料版でのMPEG-2デコードについては意見を差し控えますが、有料版での
MPEG-2デコーダ搭載に期待してます。
qqq
2003-06-19 04:05:20 ( ID:ntqej1o.6jm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
<茂木さん>
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In には大変お世話になっております。
動作状況についての情報をフィードバックしていないことをお詫びいたします。
*MPEG-2エンコーダの開発が、ライセンス問題だけで断念されたのでしたら、とても
残念に思います。茂木さんの作成したソフトなら、有償でも使用する人は大勢いる
と思います。仮にMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In がライセンス料込みの有料ソフト
になったとしても、私は使います。今後益々の研究・開発に期待してます。
茂木
2003-06-19 04:28:55 ( ID:thnwefq7h0a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
今回も長文の書き込みになります。申し訳ありません。
先ほどの書き込みに一部編集中のままの部分が存在しました。
> 万が一、訴訟の結果、賠償等を支払うことになった場合でもそれがユーザに
> およぶことは(特許侵害は特許物の作成・頒布)ありません。
上記引用部分で、括弧内の文を編集中のまま書き込んでしまいました。
括弧内の文は、「特許侵害は*業として*行った場合にのみ成立するので
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In のユーザが個人的に PC にインストールする
場合には成立しません」という内容を書き込む予定でした。
以上修正です。以下、指摘いただいた点への応答が続きます
(データ量が多すぎるというエラーが出たため分割します)
茂木
2003-06-19 04:30:27 ( ID:thnwefq7h0a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> まず、このソフトが公開されてから既に3年が経とうとしています。
> 製品化の前提とかで動作確認目的だったら試験期間があまりにも長すぎます。
という指摘ですが、これは私の無能と MPEG 規格の広範な仕様によるもので
開発開始から3年以上を経てなお、完全に MPEG 規格に適合したデコーダを
完成させることができたと言えない為です。
3年以上の月日というのは長すぎると見えるかもしれませんが、個人で開発
しているものですので、十分な作業時間がとれず、古くからユーザの要望が
ありながら(ビデオ・オーディオのタイムスタンプ補正の実行など)未だに
実現できていない機能も存在するのです。
茂木
2003-06-19 04:31:50 ( ID:thnwefq7h0a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> 実質的に利用者に無料でMPEG2デコード方法を提供しており利用者を制限していません。
> 制限するなら、メールで身元、利用目的を明らかにした人だけに配布する等すべきです。
それでは、ユーザに対する制限がきつくなり、十分な試験が行えなくなる恐れ
が存在するため、現在の配布形式をとっています。
メールで身元が確認できたユーザだけに限定してしまうと、MPEG ファイルの
作成方法や、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の動作環境(OS/CPU/メモリ等々)
に偏りが出てしまいます。
また試験者の数が多ければ多いほど致命的な不具合を見逃す可能性が低くなり
ます。
利用者のメール認証等での制限は、試験協力者の数を減少させ、不十分な試験
しかできなくなり、また、現在の方式であれば必要ない煩雑な認証の手間に
よって MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の作成時間を奪われてしまうため、採用
する予定はありません。
茂木
2003-06-19 04:33:44 ( ID:thnwefq7h0a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> でも、この『試験又は研究のためにする特許発明の実施には、及ばない』
> とは、公開された特許内容が妥当なものか、本当に意味があるのかを
> 検証するために個人的に実施するものを言うと思います。
google で「平成10年(受)第153号 医薬品販売差止請求事件」を検索
してヒットする
・http://patent.site.ne.jp/jd/lib/sp/990416.htm
・http://www.ichiben.or.jp/iplegal/chitekitext.html
等が参考になるのではないかと思います。特許で保護された医薬品を別会社が
特許期限切れ直前に、臨床試験に使用するために生産・使用したさいの判例と
その解説です。
最高裁まで争われていますが「試験のための生産・使用を禁止することは、
特許の有効期限を延長することに等しく、特許法の精神に反する」という趣旨の
判決で、個人的な範囲を超える試験を認める判例が存在しています。
もちろん、直接ソフトウェアの試験と結びつける訳にはいかないでしょうが、
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の作成・公開は、この判例で示された方針に
そむかないものであると考えています。
この判決文を 2000年 12 月に見つけるまでは、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の
公開を継続する勇気はもてませんでした。
> でも、あなたも自分の正当性を信じておられずに居るということはわかりました。
> ただ実際問題として揉め事にはならないと思っているだけなわけですね。
そうです。全く無根拠に揉め事にならないと思っているわけではありませんが
その根拠とはここに書いた非常に薄弱なものだけです。
長々とスレッドを占領してしまい申し訳ありませんでした。
xxx
2003-06-19 05:01:34 ( ID:5r/fkf3e8h. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ではいづれ製品化するわけですか。
一つ忠告させてもらえれば、その旨を明記し、さらに使用期間の制限をプログラム的にかける
べきだと思います。
なお、臨床試験は利用者にその旨了解を得ており、しかも人数等を限って実施します。
たとえ、それが偽薬の投薬の場合であっても。
それに習えば、無制限の利用者には問題があると思います。
xxx
2003-06-19 05:25:18 ( ID:5r/fkf3e8h. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
リンク先見させていただきました。
論旨は、特許権が切れる直前に次の薬を開発するために特許を使用するのは
・認可が下りるのに時間がかかる特殊な業界なため、これを認めなければ特許権が切れてからも
特許権を延長して認めるに等しい。
・社会に技術の進歩に寄与する試験または研究のために特許物質を製造したり、使用することは 特許権侵害にあたらない。
言い換えれば、技術の進歩に貢献しない場合はダメだということです。
業としてでなければ免除というのも、
個人的家庭的な実施であれば特許権の侵害にならないことを意味するという見方であって
無料で一般公開することが適用されるわけではないようです。
qqq
2003-06-19 06:48:42 ( ID:ntqej1o.6jm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
仮にライセンス侵害の訴訟に問われたとしても・・
(1)利用条件・配布条件が明記され、且つ目的は試験と明記してある
(2)開発期間に法的制限はない
(3)開発体が人命、人権を侵害する潜在性が低い
(4)不当な営利目的でない
(5)m2v単体では意味を持たない(VFAPI経由)
から、免罪度は高いと考えます。
*「タイムスタンプ補正の実現に伴い、ライセンス料込み有料版がでました!」
なんて言うのもありですかね。私は希望しますが・・・。
xxx
2003-06-19 07:08:43 ( ID:varimftn/9f )
[ 削除 / 引用して返信 ]
論点
(1)『業として』にあたるかどうか
営利を目的とするか否かに拘りなく、事業に関連する全ての活動が含まれ、
これに含まれないのは個人的又は家庭的な実施のみであると解する有力な立場がある
学校での授業で複製物や改良物の作成も業になる。
(2)『試験又は研究』にあたるかどうか
試験又は研究は本来技術を次の段階に進歩させることを目的とするものであり、
特許に係る物の生産、譲渡等を目的としたものではないから、特許権の効力をこのような
試験又は研究にまで及ぼさせることは、却って技術の進歩を阻害する結果となるからで
ある。従って技術を次の段階に進歩させるような試験又は研究には本条文が適用され、
特許権の効力は及ばない。
逆に、同様に作用することを確認するだけの試験であり、
技術を一歩も前進させるものではないならこの条文は適用されない。
茂木氏のプラグインも将来の製品のための試験であるなら明らかに業になる。
また、新たな技術革新に寄与する技術が付加されていなければ、『試験・研究』にはあたらない。
ということになるらしいです。茂木さん。
p.s.
また、例の新薬の最高裁判例についても、ドイツやアメリカでは逆に侵害になるという
判例が確定しておりもはや覆すことはできない状況だということなので、
アメリカで裁判が起こされた場合は侵害していることになってしまいそうです。
茂木
2003-06-19 19:05:15 ( ID:ggonwbo953a )
[ 削除 / 引用して返信 ]
まず、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の作成・配布が「業として」に相当しない
とは主張していません。私が「業として」を否定したのは MPEG-2 VIDEO VFAPI
Plug-In のユーザである試験協力者による MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In のダ
ウンロード・インストールおよび使用についてです。
nw4009 さんの
> ライセンス違反が問題となった場合は
> 利用者の責になります。ある意味DVD2AVIより危険です。
という書き込みに対する回答として記述しました。
> ではいづれ製品化するわけですか。
製品化は考えていません。MPEG-2 の規格成立から 25 年後に相当する 2020 年
に利用条件を修正し、「バイナリ再配布の禁止」「エラー報告の義務」を取り
除いて公開を継続するつもりでいます。
2020 年以前に試験が完了した場合は、その時点で公開を停止し、2020 年になっ
てから利用条件を修正して再公開します。
> 新たな技術革新に寄与する技術が付加されていなければ、『試験・研究』にはあたらない。
判決文を確認してください。
「右発明特許に係る医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能、効果等が同一の
医薬品」
での特許侵害裁判です。「新たな技術革新に寄与する技術」など判決文のどこにも
存在しません。この判例において誤解の余地はないと考えるのですが違うでしょうか?
> 例の新薬の最高裁判例についても、ドイツやアメリカでは逆に侵害になるという
> 判例が確定しておりもはや覆すことはできない状況だということなので、
> アメリカで裁判が起こされた場合は侵害していることになってしまいそうです。
日本国籍を持つ日本人が、日本国内で作成、日本国内の WEB サーバを介して配布
しているコンピュータプログラムの特許侵害裁判が何故アメリカの裁判所でアメ
リカの特許法を元に行われるのか判らないのですが、何かそのような裁判の例を
ご存知でしたら教えてください。
一応参考情報として。DeCSS を作成した Jon Johansen はノルウェーの方ですが
アメリカ映画協会からの訴状を受けたノルウェー経済犯罪局によって逮捕され
ノルウェーの著作権法の元での裁判を受けました。
ドイツについても同じことが言えるのですが、さらに追加情報として。EPC
(EUROPEAN PATENT CONVENTION) Art. 52 において「コンピュータープログラム」
は特許で保護される発明から除外されています。このため「試験目的」を持ち出す
までも無く、EU 加盟諸国において MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In は合法です。
xxx
2003-06-20 01:03:06 ( ID:vi/bqiz5qdw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
茂木さん
明快な回答ありがとうございました。
最後に、一点だけはっきりして頂ければ安心して使用を継続できそうです。
例の最高裁判決は、付帯条件がいっぱい付いています。
1だけみると問題なさそうです。
2では、薬事法で厚生大臣の承認を得るためのデータ収集のための試験の場合には。
3では、薬事法に基づく製造承認申請のための試験に必要な範囲を超えて、
同期間終了後に譲渡する後発医薬品を生産し、又はその成分とするため
特許発明に係る化学物質を生産・使用することは、特許権を侵害するもの
として許されないと解すべきである
とある。
この2と3の条件があなたのにも当てはまりそうですか?
あと、アメリカで裁判うんぬんは、この新薬製造がアメリカで行われた場合には
有罪になりそうですね、といった只の感想で、あなたの場合にアメリカで裁判が
行われることになると思っていたわけではありません。
そんなこと、断わらなくても当然知っているものと思っていました。
きっと私が誤解して変な指摘をしたとでも思われたのでしょうね。
明らかに、p.s.って書いたのが余談を示すと思ってた私の書き方の不備でした。眠かったし。
xxx
2003-06-20 01:18:03 ( ID:vi/bqiz5qdw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
一つ言い忘れました。
私の常識では、
『試験のため』と断わっていれば、どんな特許を無断で使用しても違法にならない
というのはありえないんじゃないのかな。
というのが前提としてあります。
配布を限定、テスト結果のバグ報告を義務にすれば、
全ての分野のどんな特許でもこの除外規定に当てはまってしまいますよね。
そういうのは、何かおかしいと思い、必要以上にくどい位に反対意見を上げています。
私の常識のどこが偏っているのでしょうか。
私は、自身の常識の喪失の危機に陥っています。
手助けしてしていただければ幸いです。
qqq
2003-06-20 03:19:32 ( ID:ntqej1o.6jm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
<xxx さん>
参考になると思います。既読でしたらすみません。
↓トップ
http://www.cabinetbeaudelomenie.com/jp/sommaire.html
↓コンピュータープログラムは特許を受けられるのか?
http://www.cabinetbeaudelomenie.com/jp/actu/mayjonade.html
↓コンピューター関連発明の特許性についての欧州指令案
http://www.cabinetbeaudelomenie.com/jp/actu/computer2.html
ここを読むと茂木さんの説明が納得できますが、コンピュータープログラムの特許
についてはまだまだ課題が残されていそうです。
xxx
2003-06-20 03:58:53 ( ID:vi/bqiz5qdw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
qqq さん
情報有難うごさいます。初めて読まさせて頂きました。
欧州特許条約52(2)(c)を適用して、コンピュータープログラムに特許性がないと判断するのは、
コンピュータープログラムが全く技術的特徴を有さないときだけであって、
コンピューター関連の発明はことごとく特許性がないとはみなしていない
欧州特許庁の典型的な判断の特徴は、特許として請求されている対象が全体的に捉えた場合
どれぐらい技術的貢献を行っているかを検討するところにある。
特にコンピュータープログラムが、技術的プロセスの制御に使用されているとき
(例えば工作機械制御装置、何らかの新しい形で動くコンピューター内部操作制御装置)、
あるいは物理的に意味のあるデータ処理(例えば映像シグナルをデジタル方式で濾波する方法)
にコンピュータープログラムが使用されているとき、(コンピュータープログラムを含む)
特許請求項を容認する傾向にある
ということですね。実に妥当な判断だと思います。
なんでもかんでも特許にしてしまうアメリカより余程よいと思います。
これだとMPEG特許はEUでも有効になりそうですね。
私の懸念は、
茂木氏のプラグインは、試験の範囲を超えているのではないのか、
ということなのです。
実質的に、特許を使用した同等なもの、競合するものを『配布』(実施)する行為にまで
及んでいるのではないのかな、というところが引っ掛かるのです。
茂木
2003-06-20 23:58:56 ( ID:ck0uqlf2atr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
このスレッドへの私の最初の書き込みの、表現を変えた繰り返しになります。
私は、現在の MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の配布形態が、試験のために必須で
あり日本国特許法で認められた「試験」の範囲内に収まると考えています。
この意見に同意しない特許保有者が存在し、裁判で争ってでも配布を止めさせた
いと考えれば裁判となり、その上で双方の主張を吟味した裁判官から判定が下さ
れるでしょう。
その結果、私が配布の停止と賠償の支払いを命じられたとしても、ユーザが犯罪
者となることはありません。(ユーザは業として行ったわけではないため)
それでも違法行為と判定される可能性が僅かでもある行為に加担することはでき
ないという方は、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の利用を停止してください。
xxx
2003-06-21 08:22:40 ( ID:zpgdq9svoe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
了解しました。これ以上は何も言いません。
一晩考えましたが、やはり私には、『試験』というのはただの口実であり
そんな気は毛頭なく、特許に対して悪意ある行為に思えます。
これが許されるなら、メーカーがライバル社の特許を試験と称してして無断で使った
フリーソフトをライバル社をつぶす目的で公開することが出来てしまうことになります。
今後は人に勧めることはちょっと出来そうにありません。
私も使用する場合にはコソコソと後ろめたい気持ちで使わせて頂きます。
茸
2003-06-21 09:13:42 ( ID:ctxfhyedyoa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> 私も使用する場合にはコソコソと後ろめたい気持ちで使わせて頂きます。
散々いちゃもんつけておいて結局使うんかい。あんたの常識っていったい何?
茂木さんお疲れ様でした。こちらは堂々と使用させていただきます。
なんか病的・・・
2003-06-21 13:10:45 ( ID:jggzxdwrwxh )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>私には、『試験』というのはただの口実でありそんな気は毛頭なく、特許に対して悪意>ある行為に思えます。
>今後は人に勧めることはちょっと出来そうにありません。
>私も使用する場合にはコソコソと後ろめたい気持ちで使わせて頂きます。
なぜそこまで特許にこだわりたいの?
特許をとりたいとか自分の成果が他人に無料のりされてくやしい、
といった経験をお持ちなのでしょうか?
自分の信条にはあわないから利用しないというのも選択肢としてアリだと思いますが。
他人に強制さえしなければ、個人の信条まで踏み込む理由はないよ。
nw4009
2003-06-21 13:19:45 ( ID:naytxh6v/il )
[ 削除 / 引用して返信 ]
xxxさんの特許権に関する記述は正論だと思いますよ。
病的かどうかを言うなら、著作権対して病的になっている人の方が多いとおもいますが。
特許権の侵害は著作権の侵害より軽い違法行為とでも認識しているのでしょうか?
>茂木さん
私の「ある意味DVD2AVIより危険」を明確に否定してくださいってありがとうございます。
作者の方が免責条項がライセンス違反に事案に適用されないと表明してくださいましたので、
「より危険」ではないと確信できました。
kikusuke
2003-06-21 14:06:29 ( ID:x2zpdy0ix/o )
[ 削除 / 引用して返信 ]
いろいろ勉強になりました。
いままで通り使わさせて頂きたいと思います。
xxx
2003-06-21 19:56:49 ( ID:zpgdq9svoe. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
私を非難される方がいますが、それは覚悟の上での書込みなので別にかまいませんが、
私の主張は最初から一貫して、
今の形態で『試験』っていうのはおかしいんじゃありませんか。
もう少し『試験』らしく制限なさってはどうですか。
ということだけです。
別に難癖つけようとか、特許をとりたいとか自分の成果が他人に無料のりされてくやしい
とかいう気持ちはありません。
私が使用することにしたのは、茂木さんが悪意でこんなことを行ったわけではなく
利用者の便宜を図るために行ったことが解っていますし、
本来なら特許権保有者にフリーソフトで特許を利用したいと許可を求めるべきところですが
MPEGに関してはちょっと認められそうにないから諦めたんだろう、と思っています。
また、利用者自体になんの違反も科されないということははっきりしているからです。
それこそ、私が使用するかどうかは、私だけに決めることが出来、
無関係な人からどうこう言われる筋合いはありません。
もっとも茂木氏が不快だから使用してくれるな、と言うのであれば、私も考慮します。
過去に動作確認で色々なMPEG2を作成して使ってみただけで現在はhuffyuvでAVIキャプチャして
いるので、このプラグインを利用することは殆どない状況です。
|